はりねずみ
誤った仕訳の修正の仕方について、勉強しましょう。
日商簿記3級を独学で学習する際、訂正仕分けの概念とその処理方法を理解することは重要です。
帳簿に誤りが見つかった場合、正確な会計情報を提供するために適切に訂正する必要があります。
本記事では、訂正仕分けとは何か、訂正の方法とその具体例について詳しく説明します。
目次
訂正仕分とは?
仕訳の誤りは、金額の間違いや勘定科目の誤用、仕訳の方向(借方・貸方)の誤りなど、さまざまな原因で発生します。訂正仕分けを適切に行うことで、帳簿の正確性を保ち、経営判断のための正確な情報を提供することができます。
誤った仕訳をしてしまったとき
商品¥5,000を仕入れ、代金のうちの¥1,000円を現金で支払い、残額の¥4,000は掛けとした。
【① 誤った仕訳】
借方 | 貸方 | ||
仕入 | 5,000 | 現金 買掛金 | 4,000 1,000 |
【② 誤った仕訳の逆仕訳】
借方 | 貸方 | ||
現金 買掛金 |
【③ 正しい仕訳】
借方 | 貸方 | ||
現金 買掛金 |
- 借方(左側)の仕入¥4,000と貸方(右側)の仕入¥4,000を相殺
- 借方(左側)の現金¥4,000と貸方(右側)の現金¥1,000の¥1,000分を相殺
- 借方(左側)の買掛金¥1,000と貸方(右側)の買掛金¥4,000の¥1,000分を相殺
②+③により、
借方 | 貸方 | ||
現金 | 3,000 | 買掛金 | 3,000 |
の訂正仕分が完成。
最後に
いかがでしたか…?
訂正仕訳は、帳簿に記載された誤りを修正するために行う仕訳です。
正確な会計情報を提供するために、訂正仕訳の方法を理解し、適切に対応することが重要です。
独学で日商簿記3級を学習する際には、訂正仕訳の練習問題を多く解き、実践的な理解を深めることが必要です。
特に、二重仕訳法をマスターすることで、試験対策が確実に進むでしょう。
継続的な学習と実践が、試験合格への道を開く鍵となります。